生き様と空|新卒社員やめた男の苦闘ブログ

広告業界へ進出した新卒社会人のブログ。業界の荒波に揉まれながら、プロデューサーへの道を歩む成長記録。アドセンス奮闘中

【スポンサーリンク】

怒るだけが叱るではないことにようやく気がつけたんだけど、、、

今日は起源が悪いので長いかも。

 

さて、昨日の今日でこんな内容でいいのか?と思ったんですけど、最近よく耳にしたり見たりしてしまうので今日はこんな感じで 。

 

学生でも社会人でも、

チームを運営している組織に属していると

なにかしら役割があると思います。

 

 

リーダー、サブリーダー、記録係みたいな感じで連想しますが、ここでいう役割にはもう二つ追加します。

 

・怒る人

・優しくする人

 

この2つはリーダーとかそういうのは関係ありません。

 

叱ることには必要な要素かと。

 

リーダーによく備わっているような傾向はありそうな気がしますが、、、

 

特に怒る人は難しい。

 

仕事を達成してこなかった時、約束を破られた時、間違えた行動を取った時、仲間を大事にしない時。

 

怒ろうと思えば全てキレてしまえそうなことばかりに見えちゃいます。

 

でも、怒るタイプのリーダーでやりがちなのが「怒るだけ」になってしまうこと。

 

クライアントに価値を発揮しないといけない。上司にしっかりと報告できる結果を出さないといけない。成績を出さないといけない。

 

これはチームで出さなきゃいけない仕事の成果ですが、案外、リーダーだけが危機感を持っていることもあるっちゃあるのでは?

 

学生団体だとわかりやすいですよね!

代表だけが凄く先を見ていたり新しいことをしようとしていて、そのための今のアクションだー!なんて思ってること。

 

そして対照的に、メンバーは今やることにばかり固執してしまう。最悪、なんとなくやってみてる、みたいな。

 

悪と表現したけど、それはそれで自然か。

なんとなくでもいいですからね笑学生団体なんて。

 

でも、これが雇用関係にある(給料が発生する)学生主体のチームだったらどうでしょう?

 

そういうわけにはいきませんよね。

(といっても、これを押し付けても動かないのが学生ですが笑)

 

僕は以前運営していた学生団体で初めて給料を出してみたことがあります。

 

最初は粗利から印刷費用を差し引いた残りの450円を分配しましたが、次は1万ずつ出しました。

 

団体には一銭も残らないけど、メンバーにもっと主体的に参加し続けるようになってもらいたくて分配したことがあります。

 

それでもダメだった。チームは解散。

 

金じゃなかったんです。

もちろん、額が低かったこともあるかもしれないけど、今考えれば10万でもだめだったでしょうね。

 

理由はもっと単純なところにあって。

 

ちゃんとみんなが参加できる環境を作れなかったことにあります。

 

僕が怒り続けるだけで、理由を示したり、一緒に考えることをしなかった。

 

納期に追われたり、出来ないなりにだけど、お金周りや営業の対応は僕が全般でやっていたので、企画だけとか、議事録だけでも出来るように仕事を切り分けて渡していた。

 

それで、全然返信くれなかったり、最悪遅れたりしてくるメンバーをとにかくブチ切れて怒っていました。(理由は聞かなかったなぁ)

 

何が何でも、企業から広告協賛費用をもらっているので、求められて確定したスケジュールに対してこちらの都合は関係ない。

 

なんて感じで怒ってました笑(鬼か)

 

怒ることも大事だけど、この時にしっかりとなぜ困るのか、許したり、改善策をもっと考えてあげられなかったのかと今でも後悔と反省をしています。

 

そんなこともあって、アルバイトでは気をつけるようにしていました。入ったばかりの頃は、団体同様に怒ってばかりでしたが。

 

上司に媚びているようにしか見えないなんて言われてたらしいですねw(最近知ったよw)

 

まぁ媚びてない訳ではないです笑

めちゃくちゃなこと言っても、叱ってくれて、正直に答えてくれて、ちゃんと向き合ってくれる大人がその人だったので、僕はその人しか見てなかったというだけですが。

 

僕が変われたような気がするのもちゃんと向き合ってくれる大人がいたからかもしれませんね。

 

バイトを卒業する直前の頃は、とっても余裕がありました。意識的に怒ったり、仕事の意図を説明してみたり、許してみたり。

 

普段からお店にいたので、その人の状況を知りやすい環境だったこととチームで話し合う機会が多かったので何度も練習できたからかもしれませんね。

 

 

子どもの叱り方で、なんで怒られているのかを理解させる怒り方をしよう。なんていうのを見たことがありませんか?

 

以前、塾講師をしていたころの研修でもこうしたことを習いました。

 

今になってよく理解できています。

子どもというか、人の怒り方だと思います笑

 

チームでもそうで、しっかりと説明をして怒る。困ることを伝えて約束を持つ。出来ない報告がくるなら、なぜ出来なかったのかを考えさせる。

 

その時に、一緒に解決できる方法を考えたり、指示することで再現性を持たせてはいけない。

 

少し頭がいい人ならわかるでしょうか。

 

怒るだけでは、事実や正論を伝えるだけでは

理解を得られないということを。

 

 

というわけで、怒ると叱るは違う。という話でした。

 

その人なりに考えて行動しているので、それに向き合うことからしてみてはどうでしょう。

 

八つ当たりとかただ怒ることで立場を示したい馬鹿野郎には何も言うことはありませんが、チームマネジメントで悩んでいる人は是非実践してみては。

 

 

マンガでやさしくわかるNLP

マンガでやさしくわかるNLP

  • 作者: 山崎啓支,サノマリナ
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る

 

マンガでやさしくわかるコーチング

マンガでやさしくわかるコーチング

  • 作者: CTIジャパン,重松延寿
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2014/03/22
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 
僕は難しい本は理解できないのでマンガでw
 
 
IKEMASKY