生き様と空|新卒社員やめた男の苦闘ブログ

広告業界へ進出した新卒社会人のブログ。業界の荒波に揉まれながら、プロデューサーへの道を歩む成長記録。アドセンス奮闘中

【スポンサーリンク】

沖縄で県外就活をしていた僕から、就活を始める前に揃えておくべきもの5選

こんにちは! 

今日は、THE就活!みたいな記事を書いていこうと思います。

というのも、僕が丁度就活を終えた4年次の大学生であること、わりとしっかりと情報や環境に支えられて正しいと思える就職活動を行うことができたからです。

 

そんなわけで、まずは「就活前に揃えておくと良いもの」を独自にまとめてみます。

 

まぁ、一応、信用してもらいたいので内定をもらった企業は出した方がいいですよね。

僕が内定をもらったのは、(株)アマナという会社です。(どうやら上場してるし、大企業らしい)自分は広告業界に興味があって、インターンもずっと広告制作の会社、課外活動も雑誌を作って広告を作ってみたりしていました。もちろん掲載費も頂きながら。

 

なんとか就活はできたので、後輩とか今後の人たちに役に立つ情報として残しておきたいなと。ようやくこのブログの当初の狙いの記事を書ける、、、(SEOとかアフィリが楽しくて気が散っちゃった。笑)

 

 

なぜ就活のノウハウをすぐにかかないか?

それは、採用に関しては企業・個人によって違いが存在し、共通して使える万能なものなんてほとんど存在しないと僕は考えているからです。

 

せいぜい、自己分析とか情報が取れる媒体の使い方とか、就職の入り口でしか役に立たないでしょう。(これは断言しとく!)

 

また、このカテゴリーに属する記事は何度か修正をするつもりなので、ぜひ見返してもらえると嬉しいです♪ 使えると思ったらシェアしてほしい。

 

 

就活前に揃えておくとよいもの5選 ①「SPI対策本」

なにはともあれ、とりあえず早めにこれを買っておきましょう。沖縄県のみなさんは公務員志向が高いと良く言われますよね。筆記試験に関しては民間企業でも実施される場合があります。そして、面接やES(エントリーシート)に気をとられて対策が遅れがちなのもコレ。

 

電通やリクルートなどの大きい企業では、まずこの試験のボーダーで足きりをします。希望者が多い為、基礎学力を用いて受験者を制限するというわけです。

 

エンジニア系や一部特殊な企業を除いて、よく取り扱われるのは、

SPI3ですね。

こいつはリクルートが提供している試験で、実施する社員候補(就活生)を最大のデータ量による予測と解析が得られるそうで、非常に多くの企業が採用しています。

 

数学の非言語分野、国語の言語分野に分かれて試験を行いますので、文理の学力で差がある人は早めに対策すべし。値段もそんなにしないので、これに加えて、問題集も買うと演習ができるので効果的です。

【主要3方式〈テストセンター・ペーパー・WEBテスティング〉対応】これが本当のSPI3だ! 【2017年度版】

【主要3方式〈テストセンター・ペーパー・WEBテスティング〉対応】これが本当のSPI3だ! 【2017年度版】

 

 こんな感じ。

2018最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

2018最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

 

 

 ②「リクナビなどの採用媒体のアカウント」

 直接問い合わせたい企業が割り出せている場合を除けば、揃えておくべき、、、というかこれがないと不便だと思います。(笑)

採用媒体には、全国の企業が自社の採用窓口を掲載しています。採用スケジュールや採用要件、基本的な企業情報などが掲載されているので、見ておくと分かりやすく情報整理ができます。

自分でリサーチすることに加え、ここで情報を見ておくのはおすすめです。採用広告を取り扱う広告会社が取材していることがほとんどなので、プロである可能性が高いです。

 

地方・全国・業界で媒体は溢れかえっているので、ひとまず自分が使った媒体のリンクを乗っけておきますね。

 

・リクナビ

リクナビ|リクルートの就職・転職・派遣の求人情報サイト

 ・マイナビ

マイナビ2018 - 学生向けインターンシップ・就職情報サイト

・マスナビ(メディアや広告の採用媒体)

マスナビ|広告就職・就活ナビ(学生向けサイト)

 

③「名刺・自分の実績をまとめた紹介資料」 

 これは意外と用意している人としていない人が分かれるのではないでしょうか。まず、学生団体や何か活動をしていた人なら名刺はもっていることが多いですね。身分を表し、相手に連絡先を残すことができるので、とても大事な武器です。

 

あえて、紹介資料と名刺をあわせたのは、面接時に自分のPRを補助するものだからです。

名刺は名前以外も記載でき、デザインでも少しだけ印象が残せるものです。

紹介資料も、口頭で説明しきれない分の活動実績を短時間で伝えるには効果的です。

 

Wordベタ打ちでも、A4用紙にコラージュでもいいので、自分のこれまでの活動をしっかりと資料化してみましょう。できれば原本は保管して、コピーしたものを先方に提出しましょう。

f:id:etudiants20north14star:20161116093240j:plain

※自分がつかっていた、自己紹介のプロフィール。これをベースに提出・PRをしていた。

④「ビジネスバッグ・スーツ」

 これは書こうか迷ったけど、大多数の人は当てはまりそうなのでピックアップ。私服などの指定がない限り、原則採用試験中はリクルートスーツは着用するのが常識です。スーツの用意に関しては、それほど難しいことはないでしょう。イオンとかサンエーとかに行って、リクルートスーツを買えばOKなんで(笑)

 

靴に関しては、活動上がり、起業家に憧れて茶色とか選んじゃう人もいるみたいですけど、そんなに自信がなければ普通に黒を選ぶことをお勧めします。余計なところで印象を悪くしない。個性は言葉と態度で伝えていきましょう。

 

バッグが意外と盲点かなーと僕は思っています。インターン期や広告営業の頃に、企業に訪問する際、カバンではなくノートだけ持参して行ってご指摘を受けたことがあります。たとえ意味はなくても、カバンからノートを出し、資料をだし、受験する。これから時間を割いてもらって自分と対話をしてくれる相手への敬意・マナーということかもしれませんね。値段もそんなにしないので、使いやすいものを用意してみてください♪

 

 自分が使っているのはこれ。

⑤「就職活動資金・時間」

これはいわずもがな、絶対必要なものです。特に県外での就職活動を考えている学生は絶対見ていてほしい。就職活動には、めちゃくちゃ時間とお金がかかるものです。

想像は容易ですが、沖縄在住というのは最大級に不利です。爆笑

(面接では掴みとしては良い追い風になりやすいけどw)

 

お金は結構ボリュームあるので最後。

まずは時間のお話ですが、単位が大丈夫な人は心配要らないと思います(笑)問題は、単位がヤバい4年次の授業前期の講義の組み方です。爆笑

(代表例:僕=3年次終了時点で24単位残。爆笑)

そんな方は、就職活動との兼ね合いをしっかりと考慮しましょう!

県外へ出て面接を受けるのであれば、

 

  • 講義がない全休の日を平日に作る
  • 早朝の講義で詰めて午後を空ける。
  • ゼミ等、先生に許諾を得ておく。
  • Skypeなど、遠隔でも受けれるか問い合わせてみる。

 

このあたりのアクションは必須です。

前半で単位を詰めて後半は羽を伸ばすぞーっていう人には酷な話ですが、面接と講義とで板ばさみになるのを防ぐのが最優先ですよ^^

時間は多めに確保して、精神的にもゆとりを持ちましょう。

 

僕は、県内はほとんど受けずに、県外での就職活動をメインに35社ほど受けましたが。全てが正しいわけではないけど、かかる項目としては、

  • 飛行機代:20万~30万?(一往復あたり3万程度と考えて10回)
  • 宿泊費:0円~10万?(友人宅やカプセルホテル1泊2500円として)
  • 交通費:1万~5万?(電車・バス・タクシーなど)
  • 飲食代:人次第
  • 雑費:人次第(僕の場合は面接にうまくいかないとパチンコとお酒が圧迫w)

計35万~45万(参考程度)

大体こんな感じになると思います。

ちなみに、サポーターズの調査をまとめたマイナビニュースでは、九州の平均就活費用が22万円だそうです。

news.mynavi.jp

 

一応、工夫できるんですよね~。

日帰り・友人・シェアハウスとかを活用すれば宿代は節約できるし、航空機も、一回の上京で受ける会社数・期間を長めにとって集中すれば節約できます。

交通費はどうしようもないかなぁ、土地勘ないと苦しいです。。。

あと、乗車券なんかの購入時間を考えるとICカード必須かと。笑

 

お金は、バイトとか貯金でなんとかしましょう!

管理が苦手、自信がないという人にはオススメできませんが、「クレジットカード」を1枚持つと非常に便利です。直前の面接日程案内で飛行機が支払えない、来月まで現金がない、、、なんていうときに少しだけずらせるので、なんとかなるときがあります。(支払いは来月しっかりくるので、チャラではない!)

 

僕は団体の頃から、印刷等々でクレジットカードを使うシーンが多かったので、早々につくっていました。最後イオンカードがいつのまにかゴールドになっていました笑

 

一応、入会・年会費無料です!(よくある宣伝やん笑)

便利なんですけど、審査通過後、カードの発行に2週間程度時間は掛かります。それと、携帯電話会社でアルバイトをしていた経験から言えることですが、与信審査は余程やましいことがない限り通るもんです。ただし、携帯料金の未払いが続いていたり、現在なにか引き落としが滞っている人は通らないことがあります。(基準は公開されていないので断言できないけど、車のローンとか携帯は大方そうでした。)

 

登録自体は簡単なので学生のうちに1枚持っておくといいでしょう。イオンモールとかなら買い物のときに便利だしね♪(一応、参考までにリンク貼っておきます。利用にはくれぐれも注意してください。自己責任でお願いします。

 

[スポンサーリンク]

 

 

まとめ 就活は9割準備、あとは運!(by師匠)

ここまで読んでくださってありがとうございました。

沖縄で就職活動をする学生の誰かに役に立つことを願っています。

 

さて、まとめになりますが、僕の師匠曰く、

就職活動は9割が準備で残りの1割は運だ!だそうです。はじめは実感がなかったのですが、就活をしてみて強く実感しました。自己分析や面接の準備はもちろん、本記事に書いたような道具もとても大事。選考に集中できます。

 

揃えておくべきもの5選

  1. SPI対策本を用意する
  2. 採用媒体のアカウント
  3. 名刺・紹介資料
  4. ビジネススーツ・バッグ
  5. 就活に掛かる資金・時間

 

やらなければいけないことですが、就職活動は、20数年生きてきた自分が社会から初めて評価される瞬間になるかもしれません。生き様を語って、今後の夢を追いかけるスタート地点は自分で決めることができます!先輩として、健闘を祈ります。

 

そして、いつか顔も見たことがないかもしれない皆さんと一緒に仕事ができると楽しいなぁとか考えて先に行きます。

 

今日はどうも、ありがとうございました。

 

 

IKEMASKY