生き様と空|新卒社員やめた男の苦闘ブログ

広告業界へ進出した新卒社会人のブログ。業界の荒波に揉まれながら、プロデューサーへの道を歩む成長記録。アドセンス奮闘中

【スポンサーリンク】

新社会人向け 精神的に辛くなった時の対処法

こんにちは!IKEMASKYです。
今日は、仕事が始まって精神的に追い詰められたときの対処法を幾つか紹介しようと思います。
 
その前に、
 なぜそもそもこんなタイミングでこの記事を書こうと思ったか。
 
という点だけ話をさせてください。
 
大学卒・新社会人の3年以内の離職率は、31%を超えています。
厚生労働省の平成25年3月卒業者から対象のデータから出ています。
 
更に、僕がいた沖縄では40%を超える、平均を上回る結果となっています。
 
なぜそれが起こるのか?ということは今回は大きく触れることができませんが、
よく言われるのは「雇用のミスマッチング」ということ。
 
それに対して、
就職活動期間中やそれ以前でのキャリア形成が未熟である。
 
と言って仕方がないので、いま会社に存在している僕たち新人同期の皆さんと、
もしくは1つ上、2つ上、20代前半の社会人の皆さんに対して、
 
このような記事を通して、現状のしんどさや精神的な苦痛を少しでも和らげ、
ポジティブに経済活動、自己実現のために活躍できる後押しになればなと思っています。当ブログは僕の成長記録と共に、そういった面でも何か力になりたい。
 
もったいないじゃないですか、せっかく時間を割いて、自分の人生の先を描いて志しているのに、やめちゃうなんて。
 
そこで、自身の改善も含めてナレッジ化・共有をできる記事を書きたくて今回に至りました。
 
 
んーーー、笑
長い。笑
 
 
さて、張り切って書きますよー!
使えそうだったら、辛そうにしている同期に教えてあげてくださいな♪
 
 

精神的に辛くなったときの対処法その1「誰かに言う」

一番シンプルかつ、一番効果的な方法だと思います。って当たり前か笑
しかし!この当たり前な行動が実は意外とできなくてストレスを溜めてしまう人がいるんですねぇ~(ちなみにこれに僕も該当します、、、笑)
 
・プライドが高い人
・心配をかけたくない人
・気が弱い人
 
このタイプの人は、誰かに自分の気持ちを共有するのがあまり上手ではありません。
もしかすると、もう辛すぎて何も手段が思いつかない状態の人もいるかも。
 
この方法は、気持ちを吐き出す、打ち明けることに加え、
 
”誰かと気持ちを共有できる”
 
というところに大きな利点があります。具体的な解決策をもらえるとは限りませんが、自分がどう感じているか不安や不満はどういうものだということが自分だけで消化せずに済みます。
 
ひとりで消化できないときは、ご飯に誘いつつ聞いてもらいましょう。
※あんまり愚痴ばかりだと、相手も疲れちゃうので、そこは気をつけて。
 
 
 

精神的に辛くなったときの対処法その2「ノートに書き出す」

この辛さは一体なにがそうさせているのか。
 
その正体をまずはできるだけ具体的に、はっきりとさせましょう。
何かはっきりしないものに押しつぶされそうなときほど、辛くて果てしない時間が自分を追い詰めているように感じてしまいがち。
 
個人的にですが、よくありそうな項目としては、
 
・職場の人間関係
・環境の変化による不安
・現場でのギャップ
・無力感
・恋愛関係(遠距離など)
・家のこと
・金銭関係
・身体的な疲労
 
このあたりといったところでしょうか。
 
なにがそうさせているかがわかれば、それをどう攻略するか。
どのくらいの期間があれば対処できるものなのかが、案外冷静に見えたりします。
 
俗にいう、俯瞰(ふかん)してみるというアクションですね。
自分を客観的に自分で分析することも一つ、有効な手段といえるでしょう。

 

マンガでやさしくわかるNLP

マンガでやさしくわかるNLP

  • 作者: 山崎啓支,サノマリナ
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 

 

それでも!精神的に辛すぎてなにも考えられなくなったら。。。

「とにかく笑いましょう!」
 
今日はなにが面白かったかなーとか、テレビでもネットでも、いま何か笑えそうなネタはなにかないかなーなんて感じで探してみてくださいな笑
 
ふざけてはいません。
笑うということはとってもいいことなんです。
人は、非論理的で意外な組み合わせがあるときに、感性が刺激され、心が動いて「笑い」という感情が生まれるそうです。
 
僕の会社の研修中に頂いたアドバイスで、
”笑いは生理現象です。生理を動かすコトバの工夫が大切”
 
というコトバがありました。
つまり、”ヒトの感性が刺激される表現に触れさせよう”ということです。
 
 
いろいろな表現方法があるなかで、なにが今の自分を笑わせてくれるんだろう。
 
 
そう考えると、上記の2つの方法もその一つだし、もしかしたらあなただけに響く表現方法があるかもしれません。
 
今日の自分は昨日の自分を超えているんです。
昨日のあなたは笑えなかったことも、今日は笑えるかもしれませんね♪
 
 

さてと、今日はいろいろ書いたので、まとめです。

 
もしも、精神的に辛くなったら、、、
・誰かに話して、聞いてもらう。
・その原因を書き出して、明確にする。
・どんなときでも、笑えることを探すこと。
 
 
辛いときはどうしても目線が下がりがちですが、落ち着いて目線を上げてみてください♪素敵な社会人生活にしていきましょう!
 
 
IKEMASKY