生き様と空|新卒社員やめた男の苦闘ブログ

広告業界へ進出した新卒社会人のブログ。業界の荒波に揉まれながら、プロデューサーへの道を歩む成長記録。アドセンス奮闘中

【スポンサーリンク】

世の中お金?新入社員の副業問題ってどうなんだろう?

おはようございます。
IKEMASKYです!l
 
今日は大腸内視鏡検査でした。人生で初めてお尻を他人にまじまじと覗かれて、いろいろ衝撃的な1日。笑
 
血尿しかり、高い尿酸値しかり、体のあちこちで僕の溢れる小宇宙が暴れている今日この頃。笑
 
 
 
ここ最近は考える時間も多く、それで記事を書きたいことが思いついたりするけど、増えすぎて投稿する順序を考えたり、中々書き出せませんでした。
 
 
とはいえ、ようやく思考が落ち着いてきたので、最近あった出来事も含め、
大学生や新卒社員といった、「新人時代」にありがちな”副業問題”について書いてみようかと。
 
※あくまで個人的な意見で、全ての課題に沿うことかは断言できませんので、あしからず。
 
 

まず、副業ってなに?

副業とは、読んで字のごとく、本業とは別でビジネスをすることです。
メインは給料を得る会社員で、サブでは自分の成果や投資の成果で所得を得るということがよくある副業をする人の環境です。(学生ならバイト+副業みたいな)
 
そんな副業ですが、様々な種類が存在し、リスクも多く存在しています。
「不労所得」や「リスクゼロ」、「空いた時間に頑張れる」といった言葉で魅力を感じることもあるでしょう。
 
これは僕の考えですが、
超短期的に、短期的に、中長期的に、長期的にといった期間と求める金額とリスクのバランス感覚が備わったほうが良いと思います。(これは後ほど)
 

副業のメリット

次に、副業のメリットについて考えてみましょう。
副業の大きなメリットとしては、「就業時間外に報酬を得られる」「自身以外の資産がお金を稼ぐ」ことがあげられます。
 
要するに、金銭的な余裕を持てることです。
ただし、その状態に持っていくには時間もかかります。
今初めてすぐにどうにかなるようなものは、危険をはらんでいると感じています。
(なので、実際にやらないものが多い)
 
ちなみに僕も微量ですが、学生時代にバイト以外で、自分で物を売ったり、ネットで記事を入稿して収入を少し増やした経験があります。
 
その上で、新人がこうした副業に手を出すリスクをお伝えする記事を書いています。
 

新人にとってのお金の魅力

副業について触れている本記事ですが、書こうと思ったきっかけの一つに、
新人にとって、お金というものの影響や存在がより大きいと感じた点があります。
 
一人暮らしや何か計画があったり、借金があったり、理由はそれぞれながら、
誰しもお金を使うことがどうしてもつきまとうのが生活を営むという行為の代償です。
 
 
そんな中、僕と同じく上京してきた大事な友人と久しぶりに食事に行くことがありました。これはその時の話。
 
IKE「最近どうなの??」
友「 最近ねー、副業始めたんよ。」
IKE「へぇ~、なんかお金が必要なんか?」
友「いや、なんだろう、金銭的に余裕が欲しくて。」
IKE「そうなんかぁ~。そんで、本業のほうはどうなの?」
友「あんまり身が入っていないというか、モチベーションが下がっていて、、、」
IKE(酔)「バカやろう!てめぇ!目の前にいるお客さんも大事にできないで、自分のやりたいことだけ、自分だけって考え方はどうなんだよ!?」
IKE(追撃)「◯◯が向き合いたい、一緒に盛り上がっていきたいって言ってた、あんなに熱く語っていた人たちが自分のお客さんになるのが今だろう?」
IKE(超酔)「結局、自分はどうなりたいんだ???」
 
友人「・・・泣」
 
みたいなことがありました。
 
あまりにエキサイトしすぎて、自分でも何を言ったのか覚えていないところもある。笑
 
ただ、後日2回ほど会って話したこともあり、今回の例に持ってきました。
ここまでをまとめると、
本人の中で、仕事に対する意識・モチベーションが下がってしまっている状況に、
簡単に結果が出せる、これまでの自分から脱することができる手段が現れた。
という状態です。
 
転職すれば?とか起業すれば?みたいな話は今日は置いておきます。
 
新人にとっての副業の魅力は、「金銭的に余裕があればきっと上手くいく」「副業でもう一つの自分の顔を持っていることが普段の自分の不足感を補ってくれる」といったところが大きいようです。
 
つまり、メンタル面の問題から発展しがちな救済策に見えてしまうってことか。

 

これだけは知っておきたい「副業」の基本と常識

これだけは知っておきたい「副業」の基本と常識

 

 

新人が手をつけるデメリット・リスク

副業に関して基本的に賛成な僕ですが、今回はあえてオススメしない記事を書いています。
 
「新人」には今しかできない時間があります。
失敗して怒られる時間、責任の一部を誰かが背負ってくれる時間、興味関心に従って追求する時間、そして、1年目という時間。
 
その時間の中で、どれだけ経験値を積んで、信頼を築いて、この先で自分の理想を実現するか。
 
僕はそこを割いてまで、新人が副業をすることには大反対です。
例えば、
・仕事中の集中力が下がる
・1日の時間の管理が難しい。
試しに考えても思いつきまくります。
 
新人にとってはいくつも問題があります。
・使える資金が少ない
・研修が終わると今後時間が一気になくなる可能性がある
・就業規則に反することがある
・リスクマネジメントがしっかりと取れない
・知識不足
 
特に、お金がなくてとりあえず手をつけるのはかなり危険かと。
 
新人にとって、メリットがある副業
全くやるな!というわけではなくて、メリットが考えられる副業もあります。
上記のリスクをなるべく回避できるものから、参考程度に挙げてみます。
 
例えば、僕がいまこの記事を書いているような「ブログアフィリエイト」は王道ですよね。
一覧であげると、
・ブログアフィリエイト
・コピーライティングなどのコンペ
・Youtuber
・せどり
 
このあたりは、自分の行動量に比例するタイプではありますが、リスクは比較的小さめで、どちらかというと知識をつけたり、自分の技術を高めるときの練習台として使えそうかなと。
 
今回、新人にとってのメリット=
・時間を割いた分、自己成長する要素があるかどうか
・大きく時間を取られないか
・マイナスになりにくいか
を基準に置いてみました。
 
何かあったときに、リカバリーの効く環境を作り続けることを意識しましょう。
 

とはいえ、挑戦したり思考をする感覚は育もう!

ここまでめちゃくちゃなことを書いてきましたが、頭を使ったり、挑戦したりっていうアクションってとっても大事なことだと思います。
 
何にとって大事か。
 
それは、一人の人間として、生きることです。
僕が最近みた映画 に、
 
「希望がなくなることはない。見えなくなってしまうんだ。」
というセリフがありました。
 
人は誰しも希望を持っているかもしれません。
そんな希望を見続けられる人には、考えること見つめること、挑むことができてきた人が多いかも。
 
小さなことかもしれないけど、何かをしたら誰にどう影響するか、いつかこういうことができるようになりたいから今はこうするんだ!とか、
 
自分一人だけじゃなくて、誰かを巻き込んだり、対価を交換しあう経験というのも、積んでいける人間になっていきたいですね^^(みんなができればきっと面白い時代になる!)
 
 
綺麗ごとかもしれないけど。
IKEMASKY

ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)

ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)